✿ 4月 入所の様々なリハビリ風景 ✿
今回は入所の様々なリハビリ風景をお届けします。歩行訓練や机上課題などの
個人リハビリ、皆さまで行う集団リハビリなど…。
皆さま毎日、様々なリハビリに積極的に取り組まれております。
❁ 午前中の自主訓練風景
指先を使って皆さまそれぞれに、机上課題をされています。
❁ 言語聴覚士との言葉の訓練の様子です。
話す、聴く、書く、読むなど言語力の向上と非言語(ジェスチャー)を使用したコミュニケーション練習です。
❁ 一手先を読みながら、囲碁を楽しまれています。考えながら、楽しみながら囲碁を打つ姿が素敵ですね。
❁ 歩行訓練でリハビリ室周りを歩きます。
ゆっくりと一歩ずつ‥。理学療法士と共に…。
❁ 運動だけでなく、塗り絵にも積極的に取り組まれています。
塗り絵のセンスの良さが光ります☆
☝塗り絵は、主に脳の活性化が期待でき、手指のリハビリにつながるレクリエーションです。 期待できる効果はそれだけでなく、リフレッシュ効果・ストレス解消にもつながるといわれています。 塗り絵によって脳全体を活性化させられれば、緊張がほぐれ自律神経も整いやすくなり、ストレスの緩和につながります。
❁ 暖かい日はお散歩を兼ねて外で歩く訓練です。
太陽の暖かさ、風の心地良さ、山々の緑や季節の風景を見ながら、そして感じながらゆっくりと歩きます。心穏やかな時間が流れます。
❁ 1.2.3.…(^^) 声を出して数えながらの立位訓練の様子です。
リハビリでは、身体機能を維持していく為に、手足の関節を動かして固くならないようにし、手すりを使用して介助にて、立位をとる訓練(立位保持訓練)を行っています。
❁ 集団訓練 皆さまで体操したり、歌をうたいます。
「 北国の春 」は皆さまお好きな曲の一つです♬
歌は昔を思い出したり、脳への刺激となりますし、歌うことで心肺機能の維持にも役立ちます。
生活リハビリには、利用者さんの寝たきり防止や生活機能の維持・向上の効果があります。 機能の低下を予防するためにも、生活の一環としてリハビリを行う必要があります。職員一同、入所者様と共に一緒に様々なリハビリに一生懸命取り組んでまいります。