7月 入所とデイケアのイベントはズバリ!七夕祭り🎋
今年の七夕🎋はお天気も良く、天の川では 7月7日にだけ会うことができる織姫と彦星にとって素敵な日になったのでは…!(^-^)
大きな七夕笹飾りが各フロアに飾られました。季節を感じる事が出来る大きな笹に、思い思いの願いを込めて…。
唱歌「たなばたさま」や坂本九の「見上げてごらん夜の星を」の曲と共に昔を懐かしむ方や、大きな笹に結ばれている飾りを眺めたり…。
願いを込めた短冊に思いを寄せる時間は、特別な喜びを与えてくれますね(^-^)
☝七夕飾りのそれぞれに意味があるのはご存じですか(^-^)?
❁短冊❁ 願い事を書いて吊るすこの習慣は、学問や書道の上達を願う平安時代の習わしが由来とされています。色にも意味があるんです。
青(緑):人間性の成長、徳を積む
赤:先祖や両親への感謝
黄:信頼関係、人間関係の充実
白:義務や規則を守る
黒(紫):学業向上
❁輪つなぎ❁ 人と人とのつながりや、物事のつながりを意味します。織姫と彦星が年に一度だけ会えるように、良縁や円満な人間関係を願う意味が込められています。また、終わりなく続くことから、夢や願いが途切れないようにという願いも表しているそうです。
素敵な笑顔と共に皆さまの願いが叶いますように…☆